皆様こんにちは。
8月上旬、暑い日々が続いています。
外や室内では、熱中症予防のために
水分補給を忘れずに、こまめにとって下さいね。
気温が高いときは身体は無理をせずに
外出時は、マスク、帽子、日傘などを使用して、
コロナ感染防止のための『3密』を避けて行動し
涼しい服装で過ごしましょう。
今日は、手作りアイスとストレッチのご紹介です。
◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇ ◇◇
✿フルーツアイス
桃とヨーグルトを使用した、簡単手作りアイスのレシピです🎶
お家時間で、ご家族と楽しく作ってみて下さい✿😊
❏桃とヨーグルトのアイス🍑
【材料】
桃 …1個
プレーンヨーグルト… 1パック (400g)
砂糖 … 大さじ2〜3
ジップロック袋、or 厚手のポリ袋… 1
ミントの葉 (お好み) / グラス
桃は缶詰でも大丈夫です。
①.桃は皮をむき6等分に切って、袋にいれて、桃をかるくつぶす様にもみます。
②. ①の袋に、ヨーグルトと砂糖を加えて、揉みこみます。
③.袋チャックをとじて、②の工程の袋を1時間冷凍庫で
凍らせます。
一度、冷凍庫から取出し、数回揉みます。
④.また冷凍庫に袋を入れて、半日冷凍庫で冷やします。
冷凍庫からだして、スプーンなどで
凍ったアイスをほぐしながら
グラスに盛り付けて、出来上がりです♪
桃とヨーグルト風味の爽やかなフルーツアイス
冷凍中に一度ほぐすことで、なめらかな食感になります。
長時間冷凍庫にいれた状態だと
カチカチになるので気を付けてくださいね。
美味しく作れる簡単手作りアイスでした。
୨୧⑅* ┈┈┈┈ ୨୧⑅* *⑅୨୧ ┈┈┈┈ ୨୧⑅* ┈┈┈┈ *⑅୨୧ ⑅ ⑅
◇朝の簡単ストレッチのご紹介です。
朝は、少し体を動かすと、血流が推進して、
代謝もよくなります。
一日のはじめに、体内にスイッチがはいります。
ラジオ体操をするまえに、朝ご飯を食べるまえなど、
布団上、ベット上で、ゆっくりするストレッチにもメリットがありおすすめです。
朝ストレッチのメリット▷
①しっかり身体が目覚める
酸素がいきわたり血流が良くなる。
②代謝があがる
血流を推進して代謝があがる為、痩せやすい身体に導きます。
③自律神経を整える
朝日を浴びながらやると、幸せホルモンの分泌が増え、リラックス効果も得られる。
④便秘解消
◇リラックスしながらのストレッチ◇
布団の上でしましょう
①両手バンザイをして伸ばしきる。30秒程キープ。
ゆっくり深呼吸
②寝たままの状態で、片足を膝から曲げて反対側に伸ばす。
反対の片足も同様にゆっくりと伸ばす。
③上半身、起きあがり、片足を曲げるストレッチ。
左→右をゆっくり交互に動かす。
④上半身起きあがり、座った状態で、
足の裏を合わせる。深呼吸もします
⑤上半身をゆっくり前にたおす。
⑥身体を①の様に全体的に伸ばして、
手と足をブラブラ動かす。